学校行事や日々の出来事についてお知らせします。
七夕集会
今日のお昼休み、運営委員会が中心となって希望者を募り七夕集会を実施しました。集会では、七夕にちなんだ三択クイズを行いました。
ここで、実際に、運営委員会から出された問題です。挑戦してみてください。
問題a:織姫と彦星は夜空に浮かぶ星を例えて名付けられています。その近くにもう一つ星座があり、その星座はある動物に例えられています。その動物は何でしょう。
① カササギという鳥 ②ホッキョクグマというクマ ③しば犬
問題b:織姫は何の神様の娘でしょうか。
① 天の神様 ②星の神様 ③空の神様
なかなか難しい問題です。
正解は・・・
答え:問題a:① b:①です。
こういった活動をすることにより、鞄に入らない学力が身についてきます。子どもたちが、自己決定の場を経験したり、自主的な運営方法を学んだりします。大切な活動だと感じています。運営委員会のみなさん、ご苦労様でした。
七夕の7月7日は、日清カップの県大会もあり、4名の友だちが福島市でリレーをがんばります。子どもたち、先生方、保護者や地域の皆さま、みなさんの願い事が叶う素敵な七夕を迎えられますように・・・。
(晴れるといいなぁ。)
uitemate
今日は、2校時目に3・4年生、3校時目に1・2年生、4校時目に5・6年生が着衣泳を行いました。今回は、水の事故から自分の生命を自分で守る技術を学びました。講師であるuitemate水難学会東北指導員の本宮様、緑川様、山口様から「uitemate(浮いて待て)」を教えていただきました。
水の事故に遭った際には、まずは「浮いて救助を待つ」ことを基本とした考え方が、現在主流です。そして、「uitemate⇒通報⇒救助⇒病院」というchain of survival(チェーンオブサバイバル=救命の連鎖)の流れで命をつなぎます。ちなみに、uitemateは、日本発祥の世界共通語になっているそうです。
子どもたちの発達段階に合わせて、講師の先生方がuitemateの実際の動きを取り入れながら、わかりやすくご指導くださいました。
まずは、今後、水の事故に遭わないようにしていきます。そして、万が一、水の事故に遭った場合には、uitemateを活用していきます。本日のご指導ありがとうございました。
保護者の皆さま、子どもたちの靴や衣類、ペットボトルなどの準備お世話になりました。
2年生体育科授業研究から
初任者研修の一環として、体育科「マット運動遊び」の授業研究を2年生で行いました。2年生ながら、子どもたち同士でアドバイスしたり、めあてに向かって何回も転がるなど意欲的な学習の姿が見られました。また、決まりを守りながら仲良く運動することができ、子どもたちの成長の様子が見られました。
7月
今日から7月。7月7日は、七夕です。ワークセンターに大きな竹が2本飾られました。
子どもたちや教職員の願い事がかかれた短冊、そして、1年生が作ってくれた飾り付けがあり、とても華やかです。 子どもたちの短冊をみると、自分の願いや将来への夢、家族への健康の思いなどが書かれていました。
保護者の皆さま、ご来校の際にはどうぞご覧ください。
この大きな竹2本は、下町にお住いの井上様宅から教頭先生がいただいて来ました。地域の方に、いつも良くしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
3年生親子行事
今日の午前中、家庭科室で3年生親子行事を行いました。3年生は、パンケーキづくりを行いました。親子でおやつ作りに取組み、おいしそうな(おいしかった<m(__)m>)パンケーキが完成しました。パンケーキのお味は、もちろん抜群です。親子で食べるととってもおいしいです。そして、みんなで食べるともっともっとおいしく感じました。
親子でおやつを一緒に作ったり食べたりすることで、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感すべてを使うことができる特別な機会だなと感じました。このような機会を設定してくださった役員さん、担任の先生、お疲れ様でした。
〒969-0103
福島県西白河郡泉崎村大字北平山字新田東山48番地2
電話:0248-53-2233
スマートフォンからもご覧いただくことができます。