学校からのお知らせ

学校行事や日々の出来事についてお知らせします。

ロイロノートに

 今日の3校時目は、1年生がロイロノートに写真を取り組む方法をICT支援員さんから教えていただきました。

また、日記などを書く練習などをして、今後タブレットの持ち帰りができるようにしています。1・2年生が持ち帰りをするのは、3週目の土・日となります。

慣れるまで繰り返し練習します。

 

 

ありがとうございました。干支だるま

 今日の放課後、本校の保護者の方がお子さんと一緒に来校し、白河の干支だるまを寄贈してくださいました。全てのクラスに、また、校長室と玄関にと、張り子のとらのだるまをいただきました。見ているだけで、かわいい感じの縁起物です。ありがとうございました。

タブレットの持ち帰り

 今日は、5・6年生がタブレットの持ち帰りを行いました。タブレットで行う宿題に挑戦です。また、各家庭と学校をオンラインでつなぎ授業ができるかテストもしてみました。16時から約20分程度、教室から5・6年担任が配信を行ってみました。

職員室でこの様子をみているとかなりの子どもたちが、Zoomに入ることができました。その一方、たくさんの課題も見つかりました。これはテストですのでさらに、子どもたちとともに先生方もオンラインのスキルを少しずつ高めたいと考えています。

提出された課題も早々に提出する子どもたちもいました。担任の先生は、すぐに丸付けをして返却しました。

これから、使用の約束を再確認し、オンラインを使ってできることを増やすと同時に徐々にタブレットを使った家庭学習を進めていきたいと考えております。

 

漢検

 今日の学校は、特別時程の日課です。それは、村が補助してくださる日本漢字能力検定、通称、漢検を実施するからです。今年度は68名の子どもたちが、希望する5級から10級までを受検しました。密をさけるため、7つの教室を使って行いました。緊張しながらも一人一人が一生懸命、鉛筆を走らせていました。結果は、後日学校に届きます。

節分

 小さな声で「鬼は外、福は内」、5年生教室から繰り返し聞こえてきました。今日2月3日は、季節をわける節分です。感染症対策のため、年男・年女の5年生は、密をさけながら工夫して豆まきを実施していました。教室の後ろに、鬼の面や追い出したい鬼を飾り、そこに向けて4・5人ずつ交代で豆を投げていました。

 福を呼びこんだ5年生、学校ではこの行事が終わると6年生からの引継ぎが多くなってきます。暦の上では春、6年生に向けて新たな気持ちで学校生活を送ってほしいです。