学校からのお知らせ

学校行事や日々の出来事についてお知らせします。

6年生食育授業

 3月10日(金)に給食センター栄養士佐藤先生をお招きして、6年生への食育指導を行いました。6年生の食育の学習は、「成長期に合わせた食事」についてでした。小学校入学から卒業までに大きい人は40㎝くらい身長の伸びがあります。そして、これから中学生になるとさらにぐんと身長も伸びてきます。(個人差はありますが)そんな時期だからこそ必要な栄養、食事について学んでほしいと計画しました。自分の身長に対しての体重はどれくらいなのか、その体重にするために摂取する栄養はどれくらいなのか。自分で計算しながら学習を進めました。中学校へ行って運動部に入ればさらに必要摂取量も増えてきます。健康な体作りのためにみんな真剣に話を聞いていました。

防災集会

 3月11日は東日本大震災から12年目という節目の日でした。学校では、毎年この日に合わせ、「防災集会」を行っています。今年は、11日が土曜日ということもあり13日の全校集会の時に実施しました。

 全校集会の表彰の後、校長先生から12年前に合った震災やその後の原発事故などの話を聞いた後、教頭先生から12年前の泉崎二小の様子など写真で紹介していただいたり、その時の白河周辺の様子など話しを聞いたりしました。地震のあった時に生まれていたのは6年生だけということもあり、その時の様子など分からない子どもたちがほとんどです。本当に大変だったのは地震の後の原発事故によるものだったということも忘れられてしまうことかもしれません。こうして一年に一度でも子どもたちに伝え、記憶の片隅に残していくことが子どもたちをより強く、安全に生きていってもらうために必要なことだと強く感じました。お家の人に聞いたことがあると言ってくれた子どもも多くいました。これからも私たち大人は、この大震災について伝えていかなければならないと感じました。

3年生「学校自慢」発表

 3月7日から3日にわたって、3年生が総合の学習の一環で2年生に発表するために朝の時間お邪魔しました。3年生になって新しく加わった「総合の学習の時間」で取り組んだ学習の内容の発表でした。2年生ももう少しで3年生。3年生になるとこんな学習をするよと発表を通して教えてくれました。

 3年生になると学習する教科も変わってきますね。2年生は教室も1階から2階へ変わります。4月が楽しみですね。

薬物乱用防止教室

 3月3日(金)に6年生を対象に「薬物乱用防止教室」行われました、社会問題にもなっている「薬物問題」子どもたちに薬物の恐ろしさと、誘われても断ることができる強い気持ちを持ってもらうための学習でした。養護教諭の菊地舞先生の方から詳しくお話を聞いたり、断り方について教えていただいたりしました。「断る勇気」とても大事だと感じた子どもたちが多かったようです。今回学んだことをこれからの人生に生かしてほしいです。

春です・・・。

 つい先週までは、北風に乗って雪がちらほらしていたのですが、土日をはさむと校舎の後ろのほうから「ホーホケキョ」ウグイスの鳴き声が聞こえてきました。そして、校舎の後ろの梅の木にかわいらしい花が咲いていました。日に日にあたたかくなりうれしい限りですが、花粉もたくさん飛んでいます。子どもたちの中にも症状が出ている様子も見られます。そちらは早く収まって欲しいものです。