学校からのお知らせ

学校行事や日々の出来事についてお知らせします。

漢字検定

 2月10日に学校を会場に漢字検定を実施致しました。本年度も村より助成いただき、実施することができました。昨年の参加数をさらに超え多くの児童が申し込みました。家庭学習やステップアップタイムなどを利用し、コツコツと練習を積み本番を迎えました。検定教室に入るとどの教室も真剣に取り組む子どもたちの姿が見られました。

 どんなことにも挑戦しようとする子がたくさんいること本当にありがたいことです。ご家庭での声かけや村からのバックアップがあることで子どもたちにも良い機会をたくさん作ってあげられていると思います。

 何事にも挑戦!何事にも全力で取り組む!そんな子どもたちに育てていきたいものです。

おまけ

 玄関にひな人形を飾りました。3月3日の桃の節句まで子どもたちを見守ります。みんな健やかに成長していきますように・・・・・。

幼稚園の先生方との話し合い

 2月8日の放課後に幼稚園の先生7名と本校職員の協議会が行われました。幼稚園と小学校の連携を密にし、入学後の生活がスムーズに進められるようにするための取り組みです。毎年、この時期に行われています。幼稚園の生活と小学校の生活の違いにギャップがありすぎると入学後子どもたちも苦労しますが、毎年この話し合いを持つことで、入学が近くなった子どもたちに少しずつ小学校生活にも近づけた指導を行っていただくことができます。毎年、お互いの課題について話し合い、子どもたちのより良い成長に向けたよい機会となっています。

 

プログラミング学習5年生

 2月8日に5年生の情報の学習の時間(総合)にプログラミングの学習を行いました。レゴロボットを使って、自分が組んだプログラム通りに本体を動かすという内容でした。プログラムによってどんな動きができるのか説明を聞いた後、実際にプログラムを考えました。この日は、ICT支援員の先生がいらっしゃったので、分かりやすく説明していただいたり、アドバイスをいただいたりしました。来週も行う予定です。

6年生卒業制作

 6年生が2月7日の図工の時間、「卒業制作」に取り組みました。この時間は、中学校美術の先生である黒澤校長先生が6年生にご指導してくださいました。彫刻刀の種類やそれぞれの特性や使い方など、校長先生の演示を真剣に見たり、教えていただきながら真剣に取り組んでいました。ご指導いただく前と後の彫跡は明らかに上達しているように感じました。校長先生も本気になって子どもたちにご指導くださいました。完成が楽しみです。

 

5年生「人のたんじょう」

 2月6日(月)、5年生の理科の「人のたんじょう」の学習で、養護教諭の菊地先生が授業を行いました。子宮の中で赤ちゃんがどのように育っていくのか動画やテレビ画面を使ってわかりやすくお話しくださいました。子どもたちは真剣にテレビ画面を見たり一生懸命にメモしたりしていました。自分たちもそうやって大きくなってきたことなどを感じながら、無事に生まれてこれたこと、ここまで成長してこれたことなど感謝の気持ちももってもらえたらと思います。